おちょぼ稲荷に行ってきました
作務衣が売れますように・・・
そんなわけで岐阜県のおちょぼ稲荷に行って来ました。
おちょぼ稲荷は商売の神様として有名で、
毎月月末から翌日1日にかけてお参りすると商売繁盛すると言われています。
先週末は月末と年度末が重なったこともあり、
ものすごい人出で賑わっていました。
ふと思う・・・
こんなにたくさんの人の商売繁盛の願いを叶えられるのかな?
お願いするというより、
「1ヶ月間ありがとう!」とお礼参りが正解なのかもしれませんね。
おちょぼ稲荷といえば串カツ玉家!
金ぴかの衣裳を着た名物社長と金ぴかのトイレは有名で、
金運アップにあやかろうとたくさんの人が並んでいます。
串カツ1本食べるのにどんだけ並ぶねん!
と突っ込みを入れ私は断念し他のお店で頂きました。
お店の名前は忘れましたが、
席に着きの~んびり頂きましたよ〜〜〜
土手煮も美味しかったよ〜〜〜
炙りマグロ寿司も頂きました。
このお店が面白いのは会計です。
1万円札で支払うと、
「箱に入れてお釣りを取って下さい。」
と完全にお客さんを信じてる・・・
まっ、なんだかんだで楽しいひとときでした。
最後に・・・
「今月も作務衣が売れますように」
とお賽銭箱に500円を投げ入れ(お供え)お願いしてきました。
- 2018.04.04 Wednesday
- 気まぐれ日記
- 08:25
- comments(0)
- -
- by l10454